ガスもれなどガスの流れに異常があると、マイコンメータに内蔵されたマイコンと遮断弁が働き、ガスを遮断します。
※マイコンメータには、大きな地震(震度5相当以上)の際には、ガスを止めるなどの保安機能が搭載されています。
ゴム管がはずれるなどしてガスが大量にながれたとき、自動的にガスを止めガス漏れを防ぎます。
ガスもれをすばやく感知し、ブザーや音声で知らせます。
立消え安全装置:風や煮こぼれなどで火が消えると、安全装置が働き、自動的にガス
を止めます。
加熱防止装置:天ぷら鍋などが熱くなりすぎると自動的にガスを止め、過熱による火災
を未然に防ぎます。
消し忘れ消火機能:点火後、一定時間経過した時点で自動管がはずれるなどしてガスが
大量にながれたとき、自動的にガスを止めガス漏れを防ぎます。
※このシールは、全ての火口に安全センサー(調理油加熱防止装置 ・立消え安全装置・消し忘れ防止機能)を搭載したガスコンロに 貼られるシールです。
皆様の安心安全のため、保安機関としての認定を受けたLPガス販売店または販売店から依頼をうけた保安機関が、
液化天然ガス法にもとづき、次のような点検・調査を行います。ご協力をお願いいたします。
(1)【容器交換のつど】
LPガス容器・調整器・容器バルブ・ガス供給管などの外観点検。
(2)【1年に1回以上】
地下室等の配管からのガスもれ調査など。
(3)【4年に1回以上】
調整器の機能点検、配管のガスもれ調査、ガス機器や給排気設備など、ガス設備についての点検・調査。
※点検・調査の結果、改善を指摘された設備については、改善や機器の交換などにご協力ください。
●警報器が適正な位置に設置されているかを確認しましょう。
●警報器の電源プラグは常時コンセントに差し込んでおきましょう。
●警報器のまわりに物を置かないようにしましょう。
●警報器が交換期限内のものかを確認しましょう。
※共同住宅、学校、病院などの人が多くあつまる施設、地下室等に燃焼機器が設置されている場合には、原則として
法令によりLPガス用ガスもれ警報器の設置が義務付られています。
〒374-0026
群馬県館林市新宿1−2−1
TEL 0276-74-1881
FAX 0276-75-0298